昨年末頃から右ウインカーの調子がよろしくない
ハンドルのウインカースイッチを右へ押しても反応したりしなかったり・・・
接点復活スプレーをスイッチへ吹きかけたら一応は直ったみたい?
先週の土曜日にX4で通勤、仕事を終えてからゴソゴソと会社でX4を調整、
ステップを取り替えたことで、リアブレーキペダルの位置が高く感じる様になったので車載工具を使ってシコシコと・・・
ブレーキペダルの調整に伴ってブレーキランプスイッチも調整します。
お!バッチリやね、さぁ帰ろう!
ん?右ウインカーがつきません!
オン・オフを繰り返すと気まぐれに動き出します。
ダメじゃん(T_T)
帰宅後、夜中の駐輪場で見てみると・・・
ブレーキランプもつきっぱなし、右ウインカーは動作不良
満身創痍です。(ちょっとオーバーか?)
翌日、分からないなりに修理を・・
ウインカー電球、リレー、配線などを調べました
が特に異常らしきものは無いような・・
埃まみれのリレーを取り出して清掃、コネクター類にも接点復活剤をシュッシュッと吹きかけます。
ウインカースイッチオン!
左へ、右へ、右へ、左へー
おぉー、いたって順調じゃないですかー
直ったの? かな・・・(??;)〉
2月も残り1週間程となりました。
週間予報では最高気温が10℃を割り込む日はなさそう
気象庁長期予報通りの暖冬となりました。
ここ数年スキーにハマっている私にとっては、ちょっと残念…
兵庫県内のスキー場は、ほとんどクローズ状態
先月、ヤフオクで新しいスキー板を手に入れたのに~
で!
3月初めに雪を求めて岐阜県のスキー場へレッツゴー!
久しぶりの小旅行で今からワクワクしています。
今シーズンはこれが最後かな…(^O^)
お次はバイクシーズン到来
先週末、久しぶりにX4に乗りました。
ステップ、ブレーキ&クラッチレバーを交換後のテスト走行も兼ねて、
近所をウロウロウロウロ~、ガソリンスタンドに寄って給油、
そしてタイヤの空気もスタンド備え付けのポンプで…
シュ~、ん? もう一回、シュ~シュ~、んん!
抜けてばっかりで空気入らないじゃん!
家に帰ってから、電動空気入れ&空気圧ゲージを探し回ったが無い!無い!
何処にも無い! 何処に仕舞っちゃたんだろう…(T_T)
仕様がないので近くのバイク屋(原付が主)で入れてもらいましたとさ…(^^;)〉
次の休みに家財(がらくた)道具を整理しなくっちゃ~
マイホームページのデータも乗せ換え完了
でも内容が無いよう…、なのでホームページアドレス公開は、またの機会に…(^o^)/
昨日から風邪でダウン・・・
全身がダルい・・・(>_<)
今月に入ってから一度もバイク動かしてないな~
家族というより奥さんサービスで
神戸市垂水区のポルトバザールバーゲンにお出かけ…
ファクトリーアウトレットと謳ってますが、私はそんなに
激安と感じないのだが…?
ステップも換えました。
マスターシリンダーキャップもゴールドに
換えちゃおう
ちまちまとカスタム進行中
ヤフオクで落札したantlionビレットレバーに付け替えました
でも寒いので乗らずじまい・・・
早く暖かくならないかな~
土山のバイクセブンで見かけて以来ずーっときになっていた
アントライオン・アルミビレットレバーを手に入れました!
クラッチレバーにほんの少し擦った跡があるというだけで
ブレーキ・クラッチ レバーとマスターシリンダーキャップの四点で新品レバー1本以下の価格で出品されていました。
結局、入札したのは私ひとりだけ…
スタート価格6千円のまま落札出来ました。
送料・振込料を合わせても新品レバー1本より安い価格で、
入手出来ました〜(^O^)
クラッチレバー傷も気にならない程度のもので
この価格なら大満足です!
ヤフオクさまさまです。